热搜资源: 听力真题e标准日本语


[语法问题]关于てもらう


我看语法书上说
aはbに~(し)てもらう
表示a请b做某事
可是下面这句话,按照这个语法,我实在是翻不通
昨日純子さんは動物園に連れていってもらいました
还请大人详细讲解一下
那么意思应该为:昨天纯子让偶带她去动物园了
可是有的人却说:昨天纯子把我带到动物园去了

到底哪个正确呢?

还请帮忙
谢谢哈
好象不是被动吧= =
もらう这个语法确实与中文语法有抵触。一定要多结合实际的例句多思考才能接纳。
昨日純子さんは 動物園に連れて行ってもらいました。
昨天,纯子被带去动物园了。(受益者为纯子,动作主体未出现)

昨天,纯子呢,(我)让人带她去动物园了。
[语法问题]关于てもらう

前一篇:请教2道语法的题目,谢谢!后一篇:一到语法题目。

Advertisements


随心学


 民主政治が立法?司法?行政の三権分立と並んで地方自治を重視するのは、中央政府と地方自治体の間にも権限を区分し、中央集権の弊害や中央政府の権力濫用を抑制する意味もある。しかし、それ以上に大切なのは、地域の住民が地方自治体の諸施策の作成や実施に参加し、自らの判断と責任において地域の諸問題を解決することを通じて、民主主義を体得していくことにある。これが地方自治は「民主主義の学校」(イギリスの政治学者ブライスの言葉)と言われる由縁であろう。1960年代から1970年に全国的に燃え広がった反公害?地域住民闘争も、